当店は、山梨県身延町にある日蓮宗総本山身延山久遠寺の門前町参道にて店舗営業しております【身延山 みやげ館】です。
掲載の無い商品も多数取り揃えてございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
お数珠・腕輪数珠等の修繕も承ります。
-
黒檀大玉 腕輪数珠 御題目彫り 金色 南無妙法蓮華経
¥11,000
昔からお仏壇やお位牌、お数珠等に使われている黒檀にお題目を金色で彫りました。 大きめの玉ですので存在感があります。 同じ玉でサイズ変更可能です 内径:17cm 親玉:13.5mm×12㎜ 1玉 主玉:11㎜×10㎜ 18玉 二天:8㎜×7㎜ 2玉 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
黒檀大玉 腕輪数珠 御題目彫り 銀色 南無妙法蓮華経
¥11,000
昔からお仏壇やお位牌、お数珠等に使われている黒檀にお題目(南無妙法蓮華経)を銀色で彫りました。 大きめの玉ですので存在感があります。 同じ玉でサイズ変更可能です 内径:17cm 親玉:13.5mm×12㎜ 1玉 主玉:11㎜×10㎜ 18玉 二天:8㎜×7㎜ 2玉 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
薔薇根 独山砡仕立 日蓮宗数珠 八寸平玉 バラ根
¥22,000
貴重な薔薇根の数珠に独山砡で仕立てた日蓮宗用八寸平玉数珠です。 翡翠によく似た緑色の独山砡が、素朴な薔薇根の木珠を引き立てます。 ミカンのような平たい形の主玉が手触り良く毎日のお勤めやお参りに最適です。 日蓮宗の信仰を深める手助けとなるこの数珠は、日常の祈りに寄り添い、心を整えるきっかけになり穏やかな日々を送るお手伝いをすることを願います。 親玉:14mm 主玉:6mm 四天:5mm ・自然光で撮影しているため影で分かりづらい箇所があり申し訳ございません。 ご不明な点などお気軽にお問い合わせ下さいませ。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
お守りカバー 【coworker × みやげ館 オリジナル商品】
¥1,500
ここ身延町を含む峡南地域で駆除された鹿革”峡南レザー”を使用し、「coworker × みやげ館」のコラボレーションで製作されたハンドメイドのオリジナルお守りカバーです。 とても柔らかく手触りも心地よい鹿革を手作業により一つ一つ丁寧に作られており、使うほどに味わいがでて手になじんできます。 そして使用する鹿革は厳しい自然で生きてきた証の傷や色むらがあるため、同じものが二つと存在しません。 ーいのちを無駄にしないー シカやイノシシが増え、私たち私たち人間の日常生活に支障が出てきている現在。 特に地方では深刻な問題となっています。 駆除しなければならない現実がそこにはあります。 最近ではその命を無駄にしない、という考えから 「ジビエ」としての食肉利用が高まってきました。 しかし、厳しい自然環境から身を守ってきた 皮はどうなっているのか・・・ 残念ながらその多くはそのまま処分されています。 「その現状を変えたい」 そんな思いから「峡南レザー」という取り組みを始めました。 人の都合により駆除された害獣に、 もう一度命を吹き込み輝かせるために。 キズやムラも厳しい自然環境を生き抜いてきた証。 野生の強さや繊細さを感じられるような作品作りを 目指します。 coworker HPより ※ 本革を使用しているため、画像と実際の商品の色や風合いが異なる場合がございます。 水分などによるシミがおきやすいのでご注意ください。 水濡れ、摩擦等により、色移り・色落ちする場合がございます。 衣服などに色が移る場合がありますので、お取り扱いにはご注意ください。
-
希陽 【オリジナル線香】 沈香・白檀
¥1,320
【当店オリジナル線香詰め合わせ】 手を合わせ 心が落ち着く時間に そっと寄り添う優しい香り 専門店でも数少ない取り扱いの香鋪 上信堂から 上質な香りの3種を詰め合わせでご用意いたしました お部屋に漂うこの線香の香りは、心を癒し、リラックスした時間を提供してくれます。 伝統と、現代のライフスタイルを融合させたオリジナルの線香をぜひお楽しみください。 御香としてもお使いいただけます 浄雲(黄色) 天然・良質なインド産白檀をふんだんに使用した甘く涼やかな香り 花音(黒色) タニ沈香、老山白檀と稀少な麝香配合した華やかで優しい香り 瑞雲(茶色) シャム沈香独特の甘さと漢薬の辛味が溶け合った力強い香り 長さ 135㎜~145㎜ 有煙 ※火気には十分ご注意ください。直射日光や高温多湿の場所では保管しないでください。
-
シーブルカルセドニー 日蓮宗数珠 八寸
¥25,300
透明感のある爽やかな青く澄んだ海を彷彿させる色合いが特徴のシーブルカルセドニーで仕立てた日蓮宗用八寸数珠です。 桐箱に入れてお届けいたします。 親玉:12mm 主玉:5mm 四天:4mm ・自然光で撮影しているため影で分かりづらい箇所があり申し訳ございません。 ご不明な点などお気軽にお問い合わせ下さいませ。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
ブドウ石 八寸 日蓮宗数珠
¥22,000
淡い半透明な青緑色が特徴で優しい印象のぶどう石を日蓮宗数珠に仕立てました。 ぶどう石は別名プレナイトと呼ばれ、ブドウの房のような塊を作ることから和名が【ぶどう石】といわれます。 房は丈夫でほつれにくい、京念珠小田巻梵天を使用 男女問わずお使いいただける八寸です。 親玉:12mm 主玉:5mm 四天:4mm 桐箱に入れてお届けいたします ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
マルチカラー氷華水晶 八寸 日蓮宗数珠
¥11,000
氷の様な亀裂が特徴の本水晶に特殊な方法で染色を施した氷華水晶。 本水晶をベースにところどころマルチカラーの水晶を散りばめました。 房は丈夫でほつれにくい、京念珠小田巻梵天を使用しております。 親玉:12mm 主玉:5mm 四天:4mm 桐箱に入れてお届けいたします ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
紫水晶グラデーション 八寸 日蓮宗数珠
¥44,000
紫水晶と水晶で作る綺麗なグラデーションがとても美しい日蓮宗数珠です。 紫は昔から高貴な色として扱われており、房も日本古来のくすんだ紫色を指す古代紫色です。 房は丈夫でほつれにくい、京念珠小田巻梵天を使用 男女問わずお使いいただける八寸です。 親玉:12mm 主玉:5mm 四天:4mm 桐箱に入れてお届けいたします ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
インカローズ 日蓮宗数珠 八寸
¥33,000
柔らかな赤みが肌なじみよく優しい印象のインカローズ。 インカ帝国が栄えたアンデス山脈から多く産出されたことからこの名がついたと言われています。 パワーストーンとしても心の傷を修復し癒して愛を叶えてくれるといわれており、大人っぽいくすんだラズベリー色と相まってとても人気な石です。 男女ともにお使いいただける八寸の日蓮宗数珠になります。 親玉:12mm 主玉:5mm 四天:4mm 桐箱に入れてお届けします。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
レッドアンバー 日蓮宗数珠 八寸
¥39,000
赤色の琥珀を使用した八寸の日蓮宗数珠です。 琥珀は松柏類の樹脂が化石化したもので漢方に使用されていたこともあります。 独特の色と濃淡が魅力で一般的に琥珀色と言われている黄褐色とは異なり、赤色の琥珀はガラスとは全く違うどこか温かみのある色味です。 房の色は灰白です。 親玉:11mm 主玉:5mm 四天:4mm 桐箱に入れてお届けします。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
龍彫り水晶柱
¥77,000
龍が彫られた水晶柱です。 龍は仏法を守護し、法雨を澍いで衆生を導く善神として古来より崇められてきました。 そして古より運気を上昇させ幸福を運び願いを叶えるといわれております。 水晶にあるクラックが雲の様で神秘さを増幅させています。 龍を裏から彫る裏彫りです。 木製の専用台がついておりますが、台の塗りが剝がれている箇所が複数見受けられます。 【台含む】 総丈:約15.4㎝ 幅:約9.7㎝ 奥行:約7.8㎝ 【水晶】 高さ:約11.8㎝ 幅:約5.4㎝ 奥行:約4㎝ ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
【浮彫】日蓮大聖人御姿 御題目入 腕輪数珠 小
¥2,400
柘植の樽型の親玉に日蓮大聖人と南無妙法蓮華経の文字がぐるりと一周浮き上がるように彫られています。 柘植は木目が細かく最も緻密でかたく、古来より、櫛、印鑑、数珠、将棋の駒、版木、そろばんの珠、三味線のバチなど細工物の材料として親しまれてきました。 柔らかな柘植の木色が肌になじみ重ねづけもおすすめです。 時間がたつにつれ飴色に変化していく過程もお楽しみいただけます。 親玉 15mm×12mm 主玉 8mm×7mm 二天 7mm×6mm 内径 18cm サイズ調整できます。備考欄にご記入くださいませ。 ※天然木の為、部位によっては節や木目が濃かったり、 黒い点やシミの様な箇所もございますが、汚れではございません、 木の本来の風合いですのでご了承くださいませ。
-
【写経用紙】観音経 【なぞり用紙】
¥114
「観世音菩薩普門品」として法華経の第25章(サンスクリット本では第24章)に含まれる観音経の写経用紙です。 裏面に印刷され表面にうすく写る観音経をなぞるので扱いやすくなっております。 心を込めて綴られた文字が、日々の修行や静寂な時間を豊かにしてくれることでしょう。 専用の円筒ダンボールケースにて折り目をつけることなくお手元にお届けいたします。 全体のサイズ 525㎜×300㎜ 罫線の間隔 14㎜
-
【写経用紙】寿量品第十六 【なぞり】
¥190
「如来の真実のことばを信解(しんげ)しなさい」という、お釈迦さまの三度にわたる誡めに対し、一会の大衆が「信受(しんじゅ)」することを繰り返し誓うや、「諦(あきら)かに聴け、如来の秘密神通の力を」と仰せあって、ここに、お釈迦さまの本当のお姿とそのこころが明かされていく、これがこの第16章如来寿量品となります。 裏面に印刷され表面にうすく写る御経をなぞるので扱いやすくなっております。 心を込めて綴られた文字が、日々の修行や静寂な時間を豊かにしてくれることでしょう。 【比較されている小さい写経用紙が当該商品です。 大きい方は当店オリジナルで作製いたしましたので、そちらをお求めの方は当商品ページの 当店オリジナルカテゴリよりご購入いただけます。】 全体のサイズ 525㎜×300㎜ 罫線の間隔 16㎜ 専用の円筒ダンボールケースにて折り目をつけることなくお手元にお届けいたします。
-
七面山 法華経信仰の霊場
¥1,000
「本書は昭和58(1983)年9月19日、七面山開創の慶日をトして第一刷が発行されました。 発刊より33年もの月日が流れて内容にも多少の相違をきたし、また在庫がなくなって久しくなる中で再販を望む声もあることから、本殿の内陣を修復し、その落慶記念の一として本書の復刊を企画いたしました。 内容的にはあくなで復刻としながらも、現代と合致しない部分は訂正し、また写真なども新しいものと差し替えて、装いも初版のイメージを踏襲しつつ刷新いたしました。」 (本書 復刊にあたって P126より) 発行所 株式会社鎌倉新書 監修者 宮川了篤 林 是㬜 発売日 平成28年 18.7㎝×13㎝ 126ページ
-
御題目彫 腕輪数珠 水晶 オニキス 大
¥5,500
オニキスは成功へと導く石といわれ冷静と知性を象徴するとされています。 全体的に重量感があり深い黒色が落ち着いた印象を与え、直径14㎜と存在感のある親玉には金色で髭御題目が彫られております。 主玉には直径12mmと大きめの水晶を使用しております。水晶は古より魔を除けてくれるといわれており身につけていると良いとされています。 中糸はゴムを使用しておりますので着脱が簡単です。 内径 約18cm 親玉 14mm 1玉 主玉 12mm 15玉 二天 8mm 2玉 サイズ調整できますのでお気軽にご連絡くださいませ。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
御題目彫り 腕輪数珠 オニキス 大玉
¥5,500
オニキスは成功へと導く石といわれ冷静と知性を象徴するとされています。 全体的に重量感があり深い黒色が落ち着いた印象を与え、直径14㎜と大きめの親玉には金色で髭御題目が彫られております。 中糸はゴムを使用しておりますので着脱が簡単です。 内径 約18cm 親玉 14mm 1玉 主玉 12mm 15玉 二天 8mm 2玉 サイズ調整できますのでお気軽にご連絡くださいませ。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
桜 てまりブレス
¥2,530
桜の軽く柔らかい質感に、てまりの様な梵天をあしらった腕輪数珠です 桜は可憐な花でお花見の代表格であり、日本人の心ともいわれている最もポピュラーな種類です。 材質も乾燥に強く着けていることを忘れてしまいそうな軽さです 梵天は正絹で上品なツヤがあり年代を問わずお使いいただけます 内径:17.5㎝ 主玉 8㎜×7㎜ 24玉 梵天 10㎜×8.5㎜ 3玉 サイズ調整できますのでお気軽にご連絡くださいませ。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
トルマリン 八寸 日蓮宗数珠
¥66,000
トルマリン製の房がとても珍しい日蓮宗数珠です 親玉、主玉、四天は光を美しく輝かすカット玉、房には丸玉を使っています トルマリンは以前より【閃きの石】と呼ばれ、直感や予感を的確にとらえると伝えられています。 現品限りとなります 親玉 12㎜カット 主玉 5㎜×4㎜カット 四天 4㎜×3㎜カット
-
紫檀 親玉御題目彫 腕輪数珠 小
¥1,400
御数珠用の素挽きの紫檀を腕輪数珠に使用しております。 親玉には金色で御題目が彫られております。 中糸はゴムを使用しておりますので着脱が簡単です。 内径 約17cm 親玉 11mm×10mm 1玉 主玉 8mm× 7mm 24玉 二天 7mm× 6mm 2玉 サイズ調整できますのでお気軽にご連絡くださいませ。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
柘植 親玉御題目彫 腕輪数珠
¥1,400
御数珠用の柘植を腕輪数珠に使用しております。 柘植は木目が細かく最も緻密でかたく、古来より、櫛、印鑑、数珠、将棋の駒、版木、そろばんの珠、三味線のバチなど細工物の材料として親しまれてきました。 柔らかな柘植の木色が肌になじみ重ねづけもおすすめです。 時間がたつにつれ飴色に変化していく過程もお楽しみいただけます。 親玉には御題目が彫られております。御題目は木地の色との兼ね合いのため茶色となります。 中糸はゴムを使用しておりますので着脱が簡単です。 内径 約17cm 親玉 11mm×10mm 1玉 主玉 8mm× 7mm 24玉 二天 7mm× 6mm 2玉 サイズ調整できますのでお気軽にご連絡くださいませ。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
白檀 御題目彫り 腕輪数珠
¥11,000
お線香の原料や数珠等の仏具、匂い袋の香料の一つに利用されている白檀を使用し、すべての玉に御題目を彫りました。 大玉で存在感がありますが白檀の甘く優しい香りと軽やかな着け心地が安心できます 素挽きのため時間と共に変化を楽しめます 内径:18㎝ 親玉:13.5㎜×12㎜ 1玉 主玉:11㎜×10㎜ 18玉 二天:8㎜×7㎜ 2玉 サイズ変更できます ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
白鉄刀木(しろたがやさん) 全御題目彫 腕輪数珠
¥6,000
非常に重く堅く丈夫で鉄の刀のようだといわれ、鉄刀木(タガヤサン)と呼ばれるようになった銘木です。 心材は黒と赭の紋様があり、堅牢美麗で風に強く、また腐蝕に強く耐久性が高いことから「長く続くように」願いを叶えるシンボルとして古くから数珠や仏壇、箸や仏具等に 使われてきました。 唐木の三大代表木材として紫檀(シタン)黒檀(コクタン)鉄刀木(タガヤサン)があげられるほど昔から馴染み深い鉄刀木。 その鉄刀木の中でも白いものが白鉄刀木となります。 その貴重な白鉄刀木のすべての主玉に御題目を彫りました。 数珠玉はミカンにも似ていることからミカン玉とも言われる、平たい平玉に仕上げております。 親玉:14㎜×10㎜ 1玉 主玉:10㎜×7㎜ 28玉 四天:8㎜×6㎜ 2玉 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。