当店は、山梨県身延町にある日蓮宗総本山身延山久遠寺の門前町参道にて店舗営業しております【身延山 みやげ館】です。
掲載の無い商品も多数取り揃えてございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
お数珠・腕輪数珠等の修繕も承ります。
-
白檀 寿量品第十六彫 日蓮宗念珠 尺二
¥52,800
線香の原料にも使用される香木の白檀を使用した日蓮宗のお数珠です。 親玉には御題目が入っており主玉には妙法蓮華経如来寿量品第十六が彫られております。 正絹で作られた金茶房の両親玉には御題目が彫られておりますが、ベージュ房には親玉片方のみ御題目が彫られております。 親玉 18mm×17mm 主玉 8mm×7mm 四天 7mm×6mm
-
甲州印伝 七面山七曜紋 小銭入れ
¥2,310
法華経信仰の霊場、七面山の七曜の紋と伝統的工芸品の甲州印伝の融合作品です。 天翔十年(1582年)創業の甲州印伝の総本家、印傳屋 上原勇七により特別注文で製作された小銭入れです。柔らかな鹿革に漆付けを融合させ使い込むほど手になじむ感触は、天然素材ならではの特性といえます。 漆の語源は「潤う」「麗し」といわれ、時がたつほど色艶が冴え、光沢に深みが増します。 その伝統伎で七曜紋を漆付けした他にない逸品です。 8.2cm×9.5cm×2㎝ 口前は両サイドかぶせ式でホック付き 本漆は時がたつにつれて冴えてきます。 漆部分は強く折り曲げたり硬いものと接触すると部分的にはがれることがあります。 革は染色のたびに多少色調が異なる場合があります
-
氷華水晶 日蓮宗数珠 八寸平玉
¥13,200
SOLD OUT
氷の様な亀裂が特徴の本水晶に特殊な方法で染色を施した氷華水晶。 一般的な丸玉ではなく手間暇を掛けて加工されたミカンの様な平玉で作製しております。 房は丈夫でほつれにくい、京念珠小田巻梵天を使用 男女問わずお使いいただける八寸平玉です。 親玉:15mm 主玉:8mm×5mm 四天:6mm×5mm 桐箱に入れてお届けいたします ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
火打石 瑪瑙(メノウ) 切り火
¥3,300
火打石は古事記に記述されているように古より用いられており、身を浄めるお祓いや魔除け厄除けとして火打石を打ち鳴らすことが切り火といい江戸時代中期から風習があったことが知られています。 鳶職や花柳界、柴又の門前町、東京下町の職人世界、落語などの演芸の世界では現代でも毎朝切り火を行う風習が残っているといわれております。 そして古より日本では厄払いや安全を願い、切り火が行われていました。 日蓮宗では御祈祷、お加持の時に火打石を用い火花で場を浄め邪気を払います。 当店で扱う商品は火打ち石に最適な良質の瑪瑙です。 大きな瑪瑙を切り出すので厚みがあり握りやすく、薄いものに比べ使いやすくなっております。 お上人の方々だけではなく一般の方にも広くご愛用いただいております。 《サイズ》長辺:65mm 短辺:40mm 高さ:20mm 天然石の為、模様や色の濃淡等ひとつひとつ異なりますことをご承知おきくださいませ。
-
特別注文柄 印伝 数珠入れ 七曜紋
¥20,350
印傳屋 上原勇七にて甲州印伝のオリジナル別注柄で数珠入れを作りました。 中は仕切りがあり傷がつかないようベロアを使用しております。 蓋はホック式になっております。 弔事にお使いいただけるよう生地を黒・紫・茶・紺の4色、漆は黒のみです。 サイズ:高さ10cm 幅20cm マチ2.5cm
-
黒檀 親玉御題目彫 腕輪数珠
¥1,400
御数珠用の素挽きの黒檀を腕輪数珠に使用しております。 親玉には金色で御題目が彫られております。 中糸はゴムを使用しておりますので着脱が簡単です。 内径 約17cm 親玉 11mm×10mm 1玉 主玉 8mm× 7mm 24玉 二天 7mm× 6mm 2玉 サイズ調整できますのでお気軽にご連絡くださいませ。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
黒檀大玉 親玉御題目彫 腕輪数珠
¥1,500
御数珠用の素挽きの黒檀を腕輪数珠に使用しております。 親玉には金色で御題目が彫られております。 中糸はゴムを使用しておりますので着脱が簡単です。 内径 約18cm 親玉 13mm×12mm 1玉 主玉 11mm×10mm 18玉 二天 8mm× 7mm 2玉 サイズ調整できますのでお気軽にご連絡くださいませ。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
紫檀大玉 親玉御題目彫 腕輪数珠
¥1,500
御数珠用の素挽きの紫檀を腕輪数珠に使用しております。 親玉には金色で御題目が彫られております。 中糸はゴムを使用しておりますので着脱が簡単です。 内径 約18cm 親玉 13mm×12mm 1玉 主玉 11mm×10mm 18玉 二天 8mm× 7mm 2玉 サイズ調整できますのでお気軽にご連絡くださいませ。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
鉄刀木(タガヤサン)大玉 親玉御題目彫 腕輪数珠
¥1,500
御数珠用の素挽きの鉄刀木(タガヤサン)を腕輪数珠に使用しております。 親玉には金色で御題目が彫られております。 木の特性上 金色が周囲に多少とんでおります。 中糸はゴムを使用しておりますので着脱が簡単です。 内径 約18cm 親玉 13mm×12mm 1玉 主玉 11mm×10mm 18玉 二天 8mm× 7mm 2玉 サイズ調整できますのでお気軽にご連絡くださいませ。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
柘植大玉 親玉御題目彫 腕輪数珠
¥1,500
御数珠用の柘植を腕輪数珠に使用しております。 親玉には御題目が彫られております。御題目は木地の色との兼ね合いのため茶色となります。 中糸はゴムを使用しておりますので着脱が簡単です。 内径 約18cm 親玉 13mm×12mm 1玉 主玉 11mm×10mm 18玉 二天 8mm× 7mm 2玉 サイズ調整できますのでお気軽にご連絡くださいませ。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
【一品(ひとしな)】 本水晶108珠 腕輪念珠 安田念珠店
¥9,500
祈りを纏う、一品を。 念珠と同じ108珠でつくられた 108ブレス。 「108」の数字は、見方を変えると「一品(ひとしな)」とも読めます。 108ブレスは、一つひとつが、熟練した京職人の手で磨き抜かれた一品です。 【安田念珠店】1683年(天和3年)、京都寺町六角で初代当主・藤屋宗次郎が創業。以来330余年の歴史を持つ、京都を代表する老舗念珠店のひとつ。 内径:約18cm 親玉:8mm 主玉:5×3mm 四天:4mm
-
柘植(つげ) 如来寿量品第十六 自我偈彫り 腕輪数珠
¥3,850
柘植(つげ)に如来寿量品第十六が彫られています。 柘植は木目が細かく最も緻密でかたく、古来より、櫛、印鑑、数珠、将棋の駒、版木、そろばんの珠、三味線のバチなど細工物の材料として親しまれてきました。 柔らかな柘植の木色が肌になじみ重ねづけもおすすめです。 時間がたつにつれ飴色に変化していく過程もお楽しみいただけます。 内径:17㎝ 親玉:10㎜×7㎜ 1玉 主玉:8㎜×5㎜ 34玉 二天:7㎜×4㎜ 2玉 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
黒檀 如来寿量品第十六 自我偈彫り 腕輪数珠
¥3,850
黒檀は古くから銘木として知られ数珠や仏壇など仏具に多用されており、材質の特徴としては漆黒の色合いで緻密かつ重厚かつ堅固である点が挙げられます。 細工用の木材として、位牌、仏壇、仏具、家具、建材、楽器などに使用されています。特にピアノの黒鍵、ヴァイオリンなど弦楽器の指板、三線の棹、カスタネット(打楽器)やチェスの駒などに用いられています。 平たくみかんのような平玉の黒檀に如来寿量品第十六が精巧に彫られています。 彫り色はありませんのでシンプルに着用いただけます。 内径:17㎝ 親玉:10㎜×7㎜ 1玉 主玉:8㎜×5㎜ 34玉 二天:7㎜×4㎜ 2玉 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
柘植大玉 腕輪数珠 全御題目彫り 南無妙法蓮華経
¥5,800
柘植を用いた腕輪数珠です。 数珠玉全てに御題目(南無妙法蓮華経)が彫ってあります。 柘植は身につけるほど手に馴染んで、落ち着いた飴色になっていきます。 大きめの玉ですが、木玉の色が落ち着いていますのであまり目立ちません。 内径:17㎝ 親玉:13.5㎜×12㎜ 1玉 主玉:11.5㎜×10㎜ 18玉 二天:8㎜×7㎜ 2玉 サイズ調整できますのでお気軽にご連絡くださいませ。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
素挽黒檀 みかん玉 全御題目(南無妙法蓮華経)彫り 白色
¥7,700
黒檀の素挽(艶消し)玉の腕輪数珠です。 丸玉ではなく、みかん(そろばん)玉です。 玉全てに御題目(南無妙法蓮華経)が彫ってあり白で色入れをしております。 同じ玉でサイズ変更可能です 内径:16㎝ 親玉:11.5㎜×7.5㎜ 1玉 主玉:9㎜×6㎜ 28玉 二天:7㎜×4㎜ 2玉 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
素挽黒檀 みかん玉 全御題目(南無妙法蓮華経)彫り 金色
¥7,700
黒檀の素挽(艶消し)玉の腕輪数珠です。 丸玉ではなく、みかん(そろばん)玉です。 玉全てに御題目(南無妙法蓮華経)が彫ってあり金色で色入れをしております。 同じ玉でサイズ変更可能です 内径:16㎝ 親玉:11.5㎜×7.5㎜ 1玉 主玉:9㎜×6㎜ 28玉 二天:7㎜×4㎜ 2玉 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
素挽黒檀 みかん玉 全御題目(南無妙法蓮華経)彫り 銀色
¥7,700
黒檀の素挽(艶消し)玉の腕輪数珠です。 丸玉ではなく、みかん(そろばん)玉です。 玉全てに御題目(南無妙法蓮華経)が彫ってあり銀色で色入れをしております。 同じ玉でサイズ変更可能です 内径:16㎝ 親玉:11.5㎜×7.5㎜ 1玉 主玉:9㎜×6㎜ 28玉 二天:7㎜×4㎜ 2玉
-
黒檀二連みかん玉 全御題目(南無妙法蓮華経)彫り 白色
¥16,500
※2連腕輪数珠です。 黒檀の素挽(艶消し)玉の腕輪数珠です。 丸玉ではなく、みかん玉(そろばん玉)です。 玉全てに御題目(南無妙法蓮華経)が彫ってあり白で色入れをしております。 同じ玉でサイズ変更可能です 内径:16cm 親玉:14㎜×10㎜ 1玉 主玉:9㎜×6㎜ 60玉 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影 しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
黒檀二連みかん玉 全御題目(南無妙法蓮華経)彫り 金色
¥16,500
※2連腕輪数珠です。 黒檀の素挽(艶消し)玉の腕輪数珠です。 丸玉ではなく、みかん玉(そろばん玉)です。 玉全てに御題目(南無妙法蓮華経)が彫ってあり金色で色入れをしております。 当店オリジナルです。 同じ珠でサイズ変更可能です 内径:16㎝ 親玉 14㎜×10㎜ 2玉 主玉 9㎜×6㎜ 60玉 四天玉 8㎜×5㎜ 4玉 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
ラブラドライト 日蓮宗数珠 八寸
¥29,700
SOLD OUT
神秘的な光が魅力的なラブラドライト。光の当たり方や角度によってグレーベースの石が孔雀の羽のような煌きを放ちます。 信念を貫く、月と太陽の象徴として、直観力や活力を与えてくれると言われています。 男女ともにお使いいただける八寸の日蓮宗数珠になります。 房の色は灰白で正絹独特の上品な艶とラブラドライトの光がとても相性が良いです。 親玉:12mm 主玉:5mm 四天:4mm 桐箱に入れてお届けします。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
ローズアメジスト 日蓮宗数珠 八寸
¥37,500
SOLD OUT
房の色はローズアメジストの淡く透明感がある儚さと相性の良い藤色で正絹独特の上品な艶が主張しすぎず年齢を問わずお使いいただけます。 深い慈悲を持ち透明感のあるアメジストは、身につける人の心に平穏な安らぎをもたらし癒しの力を与えてくれます。 あなたの日常のお供として、日々の祈りにおいても深い集中力と心の平穏を与えてくれるでしょう。 親玉:12mm 主玉:5mm 四天:4mm 桐箱に入れてお届けします。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
ブルークォーツ 八寸 日蓮宗数珠
¥38,500
SOLD OUT
透き通った青色が澄んだ心を映すようなブルークォーツの日蓮宗数珠です。 正絹房は軸部分は浅葱(あさぎ)色、房は浅葱色と白色の二色使いで抑揚を出しています。 房は丈夫でほつれにくい、京念珠小田巻梵天房を使用 男女問わずお使いいただける八寸です。 親玉:11mm 主玉:5mm 四天:4mm 桐箱に入れてお届けいたします ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
【宗派を問わない】青瑪瑙 略式数珠 ブルーメノウ
¥7,700
SOLD OUT
宗派を問わずお使い頂ける略式の数珠です 明るく深い青は喪服にもしっくり馴染み、正絹房はブルーと浅葱の二色に銀糸がシックなアクセントとなっております。 親玉:10㎜×1玉 主玉:7mm×37玉 二天:5mm×2玉 正絹房使用 総丈(平らな場所に置き上から下まで):約22㎝ ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
氷華水晶 日蓮宗数珠 八寸平玉
¥13,200
SOLD OUT
氷の様な亀裂が特徴の本水晶に特殊な方法で染色を施した氷華水晶。 一般的な丸玉ではなく手間暇を掛けて加工されたミカンの様な平玉で作製しております。 房は丈夫でほつれにくい、京念珠小田巻梵天を使用 男女問わずお使いいただける八寸平玉です。 親玉:15mm 主玉:8mm×5mm 四天:6mm×5mm 桐箱に入れてお届けいたします ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。